2025年9月28日(日) 富岩運河サイクリング
真理子が前から乗ってみたかった富岩水上ラインへミニベロで行ってきた。
自宅から富岩運河まで片道約20qで真理子は心配していたが僕は大丈夫だろうと判断。
環水公園⇔中島閘門の出発時間が11時なので2時間前に出発したかったが家を出たのは9:20だった。
途中休憩なしで何とか10:45に環水公園に到着し、無事11時の船に乗ることができた。
中島閘門までは15分ほどで2.5mの水位差の水のエレベーターは実に楽しかった。
お昼は富山駅前のぼてやん多奈加で頂こうとしたが超満員で近くの麺家いろはで頂くことにした。
帰りは富山県営渡船に乗るため四方へ向かい富山湾岸サイクリングコースを走ってきた。
9:18 出発
10:45 環水公園到着 19.4q
11:00 富岩水上ライン出発
12:10 富岩水上ライン到着
12:44 麺屋いろは
13:24 富山駅出発
14:02 ファミリーマート富山四方店
14:52 海王丸パーク
15:50 帰宅 45.0q

本日のコース GPSデータ

9:18 出発(四男撮影)

10:00 摺出寺交差点

10:03 新鍛冶川沿いを走る

10:16 富山鋼機前の地下道

10:19 目の前に北陸新幹線

10:39 富山北大橋

10:45 環水公園まで19.4q

10:48 無事チケットが買えた

10:51 乗船

11:01 出発

11:15 中島閘門

11:16 水門が閉じた

11:22 水位が下がって下流の水門が開いた

11:23 中島閘門から出る

11:24 Uターン

11:37 一旦船から降りる

11:41 水門上から見た中島閘門

11:42 操作室見学

11:57 暑くなってきたので帰りはエアコンの効いた船内に座った

12:07 スターバックスコーヒー富山環水公園店

12:10 あ〜、楽しかった

12:11 GEIBUNオープンエアミュージアム(巨大なクモの巣)

12:31 富山駅の駐輪場は満車で止めるのが大変だった

12:34 古めかしい路面電車

12:51 麺家いろはで僕は富山ブラックらーめん、真理子は白エビだし塩らーめん(各970円)

13:12 富山駅のレンタサイクル

13:33 富山北大橋でジェット機発見

13:35 田園サイクリングコース

14:03 ファミリーマート富山四方店でアイス休憩

14:43 なんと堀岡発着場に着いたら即乗船

14:44 出発

14:46 新湊大橋

14:50 下船すると万葉線が越ノ潟に到着するところだった

14:52 今回も元気だった真理子

14:58 海上保安庁巡視船やひこ

15:05 記念撮影

15:50 帰りは25.6q 往復約45q
戻る