2017年10月8日(日) ビワイチ(琵琶湖一周)
いよいよビワイチにチャレンジする日がやってきた。
夜中の2時40分に家を出て次男のアパートに5時30分に到着。
僕、次男、三男、次男の友人の今○君と4人で6時20分にスタート。
朝の内はまだ肌寒く、琵琶湖大橋付近は霧に包まれ雨が降るのではと心配したほどだ。
しかし天気は次第に回復し4人とも快調にペダルを漕いでファミリーマート近江八幡白王町店に到着。
四男の運転するワゴン車と合流しスポーツドリンクを補給。
次はクラブハリエジュブリルタンで先行していた真理子が焼きたてのパンを買ってきてくれた。
お腹も膨れ次は道の駅近江母の郷、塩津街道あぢかまの里で一休み。
そしてファミリーマート高木浜1丁目店で合流しアイスを食べて元気100倍!
マキノ高原のメタセコイア並木が近いので寄っていくことにした。
紅葉にはまだ早かったが何回見てもこの並木道には感動させられる。
途中から次男と友人と別れ、僕と三男は先に今日の宿恵美寿荘へ向かった。
一気にスピードを上げる三男を必死に追いかけたが途中で見えなくなってしまた。
宿の場所を知らない三男は行き過ぎてしまい連絡を取ったら白髭神社まで行ってしまっていた。
6人全員そろって18時に夕食をいただき19時に床に入った僕は朝まで爆睡してしまった。
2:42 自宅出発
5:32 次男アパート 233q
6:18 ビワイチスタート
7:41 道の駅 琵琶湖
9:15 ファミリーマート近江八幡白王町店
10:21 クラブハリエジュブリルタン
10:53 道の駅 近江母の郷
12:37 塩津街道 あぢかまの里
13:48 ファミリーマート高木浜1丁目店
14:16 マキノピックランド
15:52 恵美寿荘 164km

本日のコース GPSデータ

前日に真理子が作ったカツ巻き&いなり寿司

6:17 スタート(四男撮影)

6:17 朝は肌寒かった

6:39 白髭神社

7:37 霧が凄かった

7:42 道の駅 琵琶湖

8:01 琵琶湖大橋も視界が悪かった

8:08 三男に写真を撮っておいてと言われた

8:11たくさんのサイクリストがいた

8:36 ウィンドサーフィン

9:18 ファミリーマート近江八幡白王町店

9:37 次第に天気が良くなってきた

9:57 気温は23度で丁度いい

10:10 みんな快調だ

10:13 クラブハリエジュブリルタンでパンを買う(四男撮影)

11:10 道の駅 江母の郷

11:13 横断歩道を渡る(四男撮影)

12:07 所々に描かれているビワイチサイクルツーリズムのロゴマーク

12:26 気持ちいい

12:32 先回りしてカシャ!

13:34 片側交互通行

13:36 トンネルを3ヵ所ほど通った

13:40 トンネルを抜けると真理子たちが待っていた(四男撮影)
先頭から次男、三男、僕、今〇君、赤の他人(四男撮影)

13:46 マキノサニービーチ

13:48 膝は大丈夫だった

13:53 やっぱりこれだ!

14:13 メタセコイア並木

14:18 マキノピックランド

14:23 4人で記念撮影(四男撮影)

14:43 最後のトンネル

14:50 もう少しだ

15:15 いきなりハイペースで走り出す三男

15:52 美寿荘到着

15:52 今日は164q

15:52 疲れた〜

18:28 料理も美味しかった

8:26 最後に全員で記念撮影
戻る 2日目京都鉄道博物館