2008年9月23日(火) 利賀
山歩きもしたかったが左ひざに違和感があったのでサイクリングに出かけてきた。
初めの目標は利賀川ダムだったが昨日「ばった」さんに情報をいただき素直に阿別当で右折し新山の神トンネルを抜け156号線で帰ることにした。
ペダルを漕いでいてもやはり左ひざが少し変だった。
どうせ今週末の休日は県外研修で山も自転車もダメなのでひざを休めるのに丁度いい。
今日は日曜ではないので利賀への国道471号線はダンプカーやトラックの排気ガスに参った。
道の駅利賀では「ばった」さんお勧めの「そばソフトクリーム」をいただいたがそばの味がして美味しかった。
阿別当では見覚えのある水車が今でも回っていて懐かしかった。
道の駅「たいら」で一休みしたあとは156号線で帰宅。
結局天気は崩れずまずまずのサイクリング日和だった。
6:41 出発
7:46 庄川水記念公園
8:46 道の駅「利賀」
9:53 利賀そばの郷
10:26 道の駅「たいら」
11:21 小牧遊覧船のりば
12:55 帰宅115km

今日のコース

6:41 アクエリアスは半分の500mlしか飲まなかった

6:53 本当は山歩きをしたかった

7:46 庄川水記念公園のすずめは近付いても逃げなかった(バキッ!)

8:26 いたるところで工事をしていた

8:34 国指定天然記念物樹齢800年の「脇谷の栃の木」

8:50 道の駅「利賀」のそばソフトクリーム

9:20 道の脇で見かけた小さな滝

9:32 利賀唯一の信号

9:44 利賀川砂防事業遊砂地完成記念公園

9:47 天井に描かれた曼荼羅画

9:56 利賀そばの郷の西勝寺山門

9:57 「そばの館」入館料300円だったので写真だけ

10:00 阿別当の見覚えのある水車

10:01 この先は工事車両が行き来していたのでここで右折

10:08 新山の神トンネル

10:22 何故バス停の写真なんか撮ったかと言うと

10:22 戸や窓はアルミサッシで、中も居心地がよさそうだったから

10:25 とやまの名水のひとつ「中江の霊水」

10:36 道の駅「たいら」

10:46 吊橋

10:47 自転車だと橋の上からでも写真を撮られる

10:59 スノーシェッドが多いのでテールライトは点滅させておいた

11:55 戸出光明寺

11:56 どこからの距離なのだろう

12:31 墓参り

12:54 今日は115km

12:55 帰宅
戻る