2007年2月25日(日) 千里浜〜七尾(強風)
今日の天気予報は1日中晴れ!
ならば行くしかないだろう。
一人で行こうと思っていたのだが、長男が一緒に行くことになった。
まあ、あいつならちゃんと着いてこれるだろう。
行き先は朝決めた。
勝木原〜千里浜〜堀松〜白浜〜七尾と廻ってくる予定だ。
あらかじめGPSにルートをセットして8時過ぎに出発。
朝は風が冷たく、指先がかじかんだ。
勝木原の登りでようやく身体が温かく(熱く)なってきた。
千里浜でいかだんごを買い一息入れる。
ここからが大変だった。
七尾までずっと向かい風で、まるで登坂を登り続けている感じだった。
たまらず道の駅で足湯につかり、昼食タイムとした。
富山湾側に抜けるとようやく追い風に変わってホッとした。
この辺りから右ひざが痛くなってきたが、風に助けられてなんとか漕ぎ続けることが出来た。
いつものように最後は気力だけで漕いだ。
今日の行程は130km。
GPSデータはこちら


8:14 出発

9:01 勝木原にはうっすらと雪があった

9:20 赤毛トンネル

9:47 高岡羽咋線の記念碑前にて

9:49 県境

10:06 ひどい道

10:19 千里浜に出る

10:38 美味しい、いかだんご

10:46 お土産も買ってしまった

11:08 気温は寒いがペダルを漕いでいると丁度良いくらいだった

11:50 道の駅「ころ柿の里しか」の足湯につかる

12:09 康哲はカツカレー

12:09 僕は今日の日替わり定食のソースカツ丼

12:54 向い風の中自転車を漕ぐ康哲

13:16 白浜で見かけた鴨

13:28 昇り旗を見てもらうと風の強さが分ってもらえるだろうか

14:26 能登食祭市場で一休み

15:05 旗も飛んでいきそうなくらい強い風

15:16 海岸線は波が道路まで打ち上げられていた

15:21 波しぶきが凄かった

15:35 県境にて

16:12 コンビニで休憩

16:58 女岩と立山連峰

17:17 疲れた・・・

17:18 康哲は5分遅れで到着

今日のコース(青い線を時計回りに)
戻る